国営アルプスあづみの公園のクリスマス・イルミネーションガイド!日程・期間・点灯時間など!
国営アルプスあづみの公園のクリスマス・イルミネーションガイド!日程・期間・点灯時間など!
一年って本当に早いですよね?
2016年が始まったな~と思っていたら、あ~っと言う間にもう年末!
年末、年始は色んなイベントも目白押しですね。
年末、年始のイベントの中でもイルミネーションのイベントは魅力的です。
キラキラ輝く光は、心を癒してくれるしロマンティック♡
大切な人との距離をグッと縮めるのにもとても良いイベントです。
今回は自然の中で開催される人気のイルミネーション
「国営アルプスあづみの公園のクリスマスイルミネーション」をご紹介します!
スポンサーリンク
日程・期間・点灯時間について
誘った相手をガッカリさせないためにも事前に日程、点灯時間などをチェックしておくのは重要です。
2016年11月9日~1月9日
16:00~21:00
月曜日(祝日の場合は翌平日休)2016年12月31日・2017年1月1日
*12月19日・12月26日は開園いたします。
アクセス・開催場所について
国営アルプスあずみの公園 大町 松川地区(長野県大町市常盤7791-4)
(電車)JR大糸線信濃大町駅からタクシーで15分
(車)長野自動車道安曇野ICから県道57号を経由、国道147号を大町方面へ23km
(駐車場)600台 無料 *無料で車を駐車できるのは嬉しいですね♪
スポンサーリンク
国営アルプスあづみの公園のイルミネーションの見どころ!おすすめポイント!
冬に咲く花畑がコンセプトの国営アルプスあづみの公園のイルミネーションは、美しい光と音楽の演出で安曇野の自然を表現しています。
幻想的でまるで妖精の森の中に迷い込んだような光景☆
音楽と光のコラボレーションが素晴らしいと評判です。
あなたの心にも光と音のバイブレーションが響き渡るでしょう。
標高3000M級の北アルプスを望む自然豊かな環境が、光をより一層クリアに輝かせます。
心に安らぎを与えてくれること間違いなし!
大切な人や家族との思い出作りにおすすめです。
イベント情報!
☆魔法使いアキットのマジックショー
12月3日(土)4日(日)
①16:00~16:30②18:00~18:30
観賞は無料です!
どんなマジックが見られるのかな?楽しみですね♪
☆ナイトハイパージャンパー
11月19日(土)~11月27日(日)の土・日・祝
16:00~20:00
こちらは500円!
暗い中でのジャンプ?! スリルがありそうですね。
☆みんなで唄おうファミリーコンサート
11月27日(日)
①16:00~16:30②18:00~18:30
こちらも観賞は無料です。
普段のストレス発散に楽しく皆で唄えばスッキリ☆
*この他にも、ミニサイズのナイト竹巻パン・おしるこづくり・焼いたチョコレートとマシュマロをクラッカーで挟むスモアづくり・クリスマスのミニリースづくり・松ぼっくりでつくるミニツリーづくり等のイベントもあります。
どれもこれも楽しそうですね。
興味のある物が見つかったら是非、挑戦してみてください!
周辺のデートにおすすめグルメ!
☆パンが大好きな方におすすめなのが「パンとスープの香り あずみ野の朝」です。
店主のこだわり、ヨーロッパの製法でひとつひとつ心を込めて作られたパンは開店するとすぐになくなってしまうぐらいの人気!
美味しいパンとスープを美しい自然が見渡せるテラスで楽しんでみてはいかがですか。
(パンの酵母も自家製だそうですよ!)
☆大切な人と行きたいなら「フレンチレストラン ル・プラトー」
ホテルアンピエント安曇野内にある「ル・プラトー」は信州安曇野北アルプスの地元の厳選された食材を使用して作られています。
高原野菜やハーブを使った料理は味は勿論、見た目もオシャレで大満足!
2人の距離もぐっと縮まりそうです。
☆健康にこだわったベジタリアンカップルや家族には「オーガニックレストラン&Cafeシャロム」
森の中の隠れ家みたいなオシャレで可愛いレストランは、地域の農家が作ったオーガニックの安全な野菜を使用した料理が堪能できる自然派の方におすすめのレストランです。
ベジタリアンのカップル必見ですよ!
身体の内側から元気になれそうな食事を楽しんだ後はイルミネーションで心を楽しませて下さい!
最後に
国営アルプスあづみの公園の周辺には、オシャレなカフェやレストランもあるので、昼は食事や景色を堪能し、夜は美しいイルミネーションで心を癒す・・・そんな一日を過ごすのも良いですね。
自然豊かな環境なので空気も美味しく食事も美味しい!
身体は自然たっぷりな食事から心は美しいイルミネーションでケアできそうですね。
いつも頑張っている自分にご褒美をあげる。
家族や友人、恋人との絆を深める。
きっと素敵な時を過ごすことが出来るでしょう。
スポンサーリンク